カテゴリ: プログラミング

おはようございます。ハリネズミです!

プログラミングってハマっちゃいますね。うっかりしていると、悩んで平気で2、3時間立っていることも。

ネットって本当に便利なもので、悩んでもある程度ヒントになることが検索出来てしまいます。本当に助かります。

挫折しそうな時に励みになったサイト

 エラーコードなどでそのまま検索しちゃえば、解決方法を載せてくれてるサイトもありありがたいです。

みなさんも困ったときは、そのままエラーコードで検索してみてください。

(海外のサイトが出てくることもあり、英語の苦手な人は抵抗あるかもしれません。)

とまあ、こんな感じでプログラミングの学習を続けているのですが、時々思うことあります。

30代の10代や20台と比べて、習得が遅いのではないか?結局習得できないオチなのでは・・・? 

不安になってきますよね。

そんな時には、これまた検索で、プログラミングはおっさんでもマスター出来たぞ!という体験談を見ています。 

なんとなくやる気が湧いてきます。

全然私の年齢よりも上の人でもプログラミング学習を成功させている事例もあったりと、希望が湧いてきます。

例えば、このあたりのサイトをよく見ていました。(最近見やすくなってますね。。)プログラミング学習やプログラミングスクールの情報サイトです。

ここの管理人も結構遅めのプログラミング学習のスタートのようです。

私よりは若いですが。

上達体験談などがやる気をアップさせます。

モチベーションの維持もプログラミング学習には大事なんだと再確認させられました。



今年もあと僅かですね。今年は色々なことにチャレンジできました。来年も、年なんか関係なしにどんどんチャレンジしていきたいです。

こんにちは。ハリネズミです!30代ですが絶賛プログラミング学習中です。

今回は知り合いと話をして気になったことを紹介、というかメモ。

どこまで自分でやるべきか、という話題。

プログラミングとデザイン、どっちもやるのか?

プログラミングを学びたい、何か作って世の中に披露したい。

このような人は、デザインもプログラミングも全部自分でやりたいのか、という話。

自分で1から10までやりたいタイプの人は多そうですね。

結局、制作するものの規模によるだろう、という着地になりましたが、なかなか興味深い話。

特に30代半ばの私にとっては考えるところも多い。

それは全部1人でできた方が面白そうではあるけれど、その分負荷は大きい。

まして学習のスタートが遅い私にとってはどこをゴールにするかで話は変わってくる。

全部ひとりで出来るようになるまでにどれほどの時間がかかるのだろうか。

ごりごりエンジニアとしてやっていくよりかは、エンジニアリングだけではなくデザイン、マーケティングなど全体的な知識を広く得ていたほうが動きやすい?

10代や20代で十分な時間をスキル獲得に費やせるなら、エンジニア1本というのも魅力的でしょうね。

各分野のメンバーを集めて、ディレクター的な動きをした方が良いか?


やはり30代以降でプログラミングを学ぶ人は、ディレクター的な動きをする人も多いらしいです。

より円滑にディレクションできるように、プログラミングやデザイン、マーケティングなど各分野の知識を浅くてもよいので知っておきたいというニーズは多い模様。

でもまあ、私の場合は今はゴールを設定せず、まずはプログラミングスキルをしっかりと身に付け、そこまでちゃんと登った上で、その後の分岐を考えたいと思います。

広く浅くか?それとも狭く深くか?色々と考えてしまいますね。

将来の起業も見据えるなら、やはり広く浅くなのかな。 


それでは!

こんにちは。ハリネズミです。30代半ばでプログラミング学習に目覚めました。(無謀?)

まわりに同じような年齢でプログラムがすらすら書けるようになった人もいるので、負けまいと希望を持って奮闘中です。

(プログラミング仲間募集中です!)

プログラミングスクールのあれこれ

あれこれ情報収集するのは楽しいですね。

どうやって戦略的に(効率的に)学習していこうかと考えるのも好きです。

(まあ、その時間があったら勉強しろよ、というツッコミはなしで。笑)

プログラミングのスクールにも色々ありますね。

例えば、通学が必要なりリアルスクール型。

例えば、自宅からネットで参加可能なオンラインスクール型。

例えば、その両方のハイブリッド型。

いつのまにこんな時代になってたんだ!笑

学び放題の時代ですね。(今って本のみで学習する人って少ないのかな・・・)

30代半ばのおっさんなので授業料は気にする必要なし。

気にするのはやはり時間です...ね。


オンライン完結型のスクールも良さそう

通勤の必要がないオンライン完結型のスクールは面白いですね。

テックアカデミーやコードキャンプがそうです。

両者の違いは、完全マンツーマンか、あるいは、チャットメインか。

なかなか需要がありそうなサービスです。



テックアカデミーはチャットサポートがメインで、週に数回のビデオ通話。

コードキャンプはビデオ通話メインですね。

どちらが自分にマッチするか。この辺は人によるでしょうね。

ネットを検索すると口コミや感想がヒットするので気になる方は見てみてください。

(例えば、「テックアカデミー 評判」、「コードキャンプ 評判」などのキーワードで検索すると見つけやすかったです。)

学習をスピードアップさせたい人はスクールの活用も有効でしょう。



今日はこのあたりで!30代でも諦めずに学習頑張りましょう!
ハリネズミでした。それではっ!


こんにちは。30代半ばでプログラミング学習を始めたハリネズミです。

今回もプログラミングの学習動画についてです。

(前回はドットインストールについてでした。)


通勤電車にも色々なパターンがあると思いますが、

ハリネズミの場合はSchoo(スクー)は電車での視聴は向かなかったです。

1本1時間だったりと長めの動画のため、なかなか集中力が続きにくかったです。

(注)ハリネズミのように満員電車で押されたりなんだりとゆっくりできない場合はということです。

じっくり座って通勤移動できる方には良さそうですね。

自宅に帰ってコーヒーでも飲みながらじっくり視聴するのに向いてる印象です。

スクーはWebマーケティング系の動画も面白い

現在のところドットインストールにはないスクーのWebマーケティング系の動画も面白いですね。

SEOの動画は「なるほどな~」と。

普段プログラミングばかり勉強しているせいかこの辺は新鮮でした。

息抜きにもよさそうです。

スクーはプログラミングの学習動画も充実

もちろんプログラミングの学習動画も充実してます。

入門者向けの動画がたくさんあります。

じっくり講義型で学習したい場合はドットインストールよりスクーの方がよいかもしれませんね。

ドットインストールはピンポイント学習向けですので。



忙しい30代おっさんにはどちらも嬉しいサービスです。

効率的に学習できます。



私の場合は、通勤はドットインストール、自宅でじっくり学習する場合はスクー、という感じでしょうか。



今日はこのあたりで!おっさんでもプログラミング頑張りましょう!
それでは!

こんにちは。

30代半ば、仕事をしつつプログラミング学習中のハリネズミです。

今日は友達に教えてもらってからずっと愛用しているドットインストールについててです。

ドットインストール ✕ おっさん = 通勤電車! の方程式


これは間違いないです。 

忙しい30代には通勤電車での学習は貴重

ちょっと偏見入ってますが、

もし大学生とか20代など割りと時間がある人ならじっくり時間を確保してプログラミング学習出来ると思います。

しかい、30代半ばともなるとどっぷり仕事漬け。

どうやってプログラミングを学習する時間を確保しようか、それも悩みどころです。

そこでオススメが短時間動画でプログラミングの基礎が学習できるサービス。

有名なドットインストールです。

動画は長くても1本3分以内、これが通勤電車には最適です。

電車をホームで待っている時、電車の中、さっと視聴できるのは本当に素晴らしいですね。

今はスマホの通信速度も速く、ストレスもなし。

ドットインストールはジャンルが豊富なのが嬉しい

このドットインストールがすごいのはジャンルが広いこと。

たくさんの言語を網羅しています。

Web系だったり組み込み系だったり、様々なニーズに対応しているように感じます。

今だとゲームプログラミングのUnityも人気ありそう。

ハリネズミのまわりではスマホアプリのSwiftやAndroidの動画も見てる人がいました。

今学習していない関係のない言語やツールの動画を見るのも面白いです。

3分なのですぐ終わっちゃいますし。

ドットインストールでプログラミング出来るような気になってはいけない(戒め)

通勤時間にドットインストールを見る習慣さえできてしまえばかなり効率的にインプットできるはずです。

一つ大事なことがあります。

友人に言われたのですが、

インプットだけしてもプログラミング出来るようにはならない、と。

出来るような気にはなる、と。

なのでちゃんと手を動かしてプログラムコードを書くように心がけています。



今日はこの辺で。それでは!

↑このページのトップヘ